あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

アラサー男子がブロンプトン・ロードバイク・プロ野球・メジャーリーグ・ラーメンネタ中心にお送りします。

『なぜマインクラフトは教育だけでなく自閉症やADHDにも効果があるのか?』への私見

広告

f:id:saneyuu:20160203044610p:plain

2/2の気になるNewsPicksをあげます。

newspicks.com

(わたしのPick)
もう一つ、何もないところから完成形をイメージして、具体的な動作を通じてイメージに近づけていく作業は、頭を良くするように思える。

子供のころに、積み木とかレゴブロックとかで遊ぶのも同じで、具体的にどうやったら完成出来るか頭を使うので、頭が鍛えられる。

積み木やレゴブロックで遊んでいられる時間も夕飯前までと決まっていたりするので、壮大すぎるものは作れないなと時間も考えて作業する。

マインクラフトは現代版の積み木ないしレゴブロックだと認識している。


わたし自身、子供のころに親から積み木や、ダイヤブロック(レゴみたいなもの)を与えられ
いろんな遊び方をしました。

ポケモンの100円のガチャガチャで、
ちっちゃいフィギュアみたいなものが流行っていて、
それを集めながら、積み木やブロックを組み合わせて、
オリジナルの基地をつくる遊びをしていました。

それらのおもちゃを買い与えた父親の口癖は
『積み木やブロックは空間認知能力を鍛えるからな』
だったように思えます。

幼稚園頃から小学校4~5年くらいまでは、
そういう遊びをたくさんしていました。

そのおかげなのか分かりませんが、
小学校の時通っていた学習塾では、
図形問題を鬼のように解くので、
『図形の神様』と言われていました。

どこに補助線を引けばいいか、
どの切り口から見ればいいのか自然と分かる感覚でした。

そこには何か特別な努力をして、
また図形問題を一生懸命たくさん解いて、
得意になったという感覚はありません。

だから、わたしにもし子供が出来た時には、
積み木やブロックのような何もないところから、
何かをつくるような遊びを提供しようと考えています。

本題の『自閉症やADHDにも効果があるのか?』ということですが、
ADHDとは以下のような症状を言うらしいです。

子どもの症状

多動性
・座っているべきときに落ち着いて座っていることが難しい
・遊びや余暇活動におとなしく参加することが難しい
・過度におしゃべりをする

衝動性
・質問が終わらないうちに出し抜けに答えてしまう
・順番を待つのが難しい
・他の人がしていることをさえぎったり、邪魔したりしてしまう

不注意
・勉強などで不注意な間違いをする
・課題や遊びの活動で注意を集中し続けることが難しい
・興味のあることには集中しすぎてしまい切り替えが難しい
・話を聞いていないようにみえる
・課題や活動を順序だてて行うことが難しい
・同じことを繰り返すのが苦手
・必要なものをなくしてしまう、忘れっぽい
・注意が長続きせず、気が散りやすい

大人の症状
多動性
・落ち着かない感じ
・貧乏ゆすりなど、目的のない動き

衝動性
・思ったことをすぐに口にしてしまう
・衝動買いをしてしまう

不注意
・仕事などでケアレスミスをする
・忘れ物、なくし物が多い
・約束を守れない、間に合わない
・時間管理が苦手
・仕事や作業を順序だてて行うことが苦手
・片付けるのが苦手

(http://adhd.co.jp/otona/shoujou/より)

いやあ、自分完全にADHDだわぁ。
と思うわけです。

積み木、ブロック効果ないやん。

マインクラフトの記事には
『他者とのコミュニケーション』『親からの厳密な時間管理』
が重要な要素として書いてあります。

積み木や、ブロックの遊びの次にハマった遊びは、
テレビゲームです。

それも一人で画面に没入するタイプの、
RPGやアクションにハマりました。

具体的には、
ファイナルファンタジーと真・三國無双です。

このあたりから、
人とコミュニケーションを取りながら遊ぶ機会が
だいぶ減ってきたのかもしれません。

部活に打ち込むこともなかったため、
自分の社会性を大事な中学生・高校生の頃に養う機会が
無かったんだなあと振り返って思います。

大学・社会人となって、
サークルや会社というコミュニティに所属して、
そこでの人間関係を円滑にしていく努力をする中で、
多少はマシになったんじゃないかなと思います。

ただ、中学・高校時代の負債はまだ残っているようで、
先ほどのADHDの症状の自覚が多々あるわけです。

自分が中学・高校時代に、
社会性を養う努力を怠った結果なので、
これからもその負債を支払い続けるしかありませんね。

大なり小なり、人生の課題というものは、
後々になって姿形を変えて必ず自分の前にやって来るものなんだなあとつくづく思います。

人生を充実させていくためには、
乗り越えるべき壁であり、課題だと思います。

ということを、
マインクラフトが教育に使われているなんてすげー!
しかもスウェーデン!さすが北欧!
くらいのテンションでPickしていました。

記事を深く読み込むと、
いろいろと考えさせられたので、
ここでまとめてブログにしちゃえってことです!

一言でまとめると、
みんなでマインクラフトかモンハンをやろう!ってことですかね。