あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

アラサー男子がブロンプトン・ロードバイク・プロ野球・メジャーリーグ・ラーメンネタ中心にお送りします。

かく言う私も臆病者でね。勇気出して、先を行く人と会ってみると超良いことだらけ!

広告

f:id:saneyuu:20160322175350j:plain

はてな界のネットアイドル!こと青二才さんに会って来ました!

www.tm2501.com

以前から、鋭い着眼点と独特の文体とプロ野球好きというところに強い関心がありまして、会える機会があったら会ってみたいなあとずっと思っていました。

すると、こんな記事が上がっていたため、5分くらいで会ってみようと決意しました!

なぜ5分かかったかと言うと、

逆に、僕に聞かないほうがいい人 ・ブログ自体やそのサイドビジネスでビシッとお金儲けしたい ※なんで僕に聞く?

【求む】ブログ教えるからメシおごって!! - かくいう私も青二才でね

なんて書いてあって、ブログでのマネタイズを目論んでいるわたしは、「ぶっちゃけブログでマネタイズ考えているんですけど、、、」なんてテンションでメールしたらぶっ殺されるんじゃないかと、抹殺されんじゃないかと思いましたが、こんなこと考えているうちに応募が殺到して会えなかったら嫌だなという気持ちの方が強く、すごく丁寧な怒られないような文章を15分ほどかけて考えてTwitterでDM送りました。

すると、速攻返事があって、少々やり取りしたところ、翌日には会う約束をしていました笑

ということで、青二才さんに会ってみたレポを綴りたいと思います!

待ち合わせして、会って話してみた印象はネット上のイメージとは全然違った

わたしは、昨年末からはてなブログで文章を綴り出しましたが、それまでは全くはてなブログを見ていませんでした。

はてなブログ界で活躍されている有名ブロガーさんの存在など、1ミリも知りません。

よって、青二才さんの印象もここ3ヶ月間で構築されたものです。

「泣く子も黙る青二才という印象」が、みなさん強いのかもしれませんが、わたしは「メシおごって!!」のエントリーを読めば読むほど、優しい人なんじゃないの?という印象を持っていました。

実際にお会いして話した印象も、やわらかい感じで「泣く子も黙る」感じではないように思えました。

ブログについて青二才さんの考えを直で聞くと、ブログで感じた鋭さを感じた

青二才さんは、はてなだけでも5年以上?ブログを書き続けている方です。

この5年間のネット上の変化や10年前の業界の状況など、幅広い視野から今の問題や動向について伺いましたが、どれも着眼点が尖すぎて3ヶ月前に参入してきたわたしには最高に刺激的な内容ばかりでした!

この3ヶ月間自分なりに文章を書いてきて、様々なブログを見て感じる風潮や違和感についても青二才さんの話を聞くと、すっと氷解して腑に落ちてきます。

わたしの文章に対して、青二才さんは『もしかして、ぼくの文体真似している?』というような問いかけがありましたが、「真似というよりは、トップレベルに好きなブログなので読み込むうちに影響受けた結果ではあると思います」と答えました。

そのことを補足するためと、今日の主旨を明確にするために、わたしは「人の真似を始めたら、ブログにおいては終わりだと思ってます」と言ったところ、『それは間違いない』と仰っていて、その理由をいろんな角度から説明(本人は説明しているつもりはないと思うのですが、青二才さんのブログ論に触れるうちになぜ良くないのかが理解できます)してくださって、迷いがなくなりました。

なお、ここで言う真似とは特に文体を真似ることです。
どれだけ真似しても、自分がその人自身になることは絶対に出来ません。

それよりかは、基本となる型(サイト構成、扱うジャンル、運営の方針)を真似して、文章はノビノビとオリジナリティを出すくらいがいいんじゃないかとずっと思っていました。

型を学ぶために文章術の本とか読みますし、いろんな人のブログ読みますが、誰かに真似ようということは意識的にしないように気をつけていました。

とはいえ、好きなものの影響を受けることはあると思っていて、結果的に誰かの文体に似ることはあると思いますが、これは自分の血肉になった結果出てくるものなので、端から真似をしようとして似た結果とは大きく異なることであると、わたしは考えます。

イチローの振り子打法を真似してもイチローにはなりませんが、イチローの練習量を真似すればイチロークラスに活躍出来るプロ野球選手になれるかもしれません。

またイチローが好きすぎてイチローの動画ばかり見て野球やっていたらメジャーリーガーになった川崎宗則のような例もあります。

わたしは、青二才さんは群雄うごめくネット界で非常にキャラの立った存在であると思っているので、そうなった過程がわたしのブログ運営に大いに学びとなる点があると思い、この日はこれらのことについて教えを乞うつもりでした。

非常に実りある時間でした!

「今から2時間でやりましょう」

そう青二才さんが言ってから、最終的にわたしたちが解散したのは5時間後の話でした笑
待ち合わせした時間から起算すると、およそ6時間ほど青二才さんと話していたことになります。

内訳は、

  • 今日までの経緯 10%
  • ネット界の話 15%
  • ブログの話 25%
  • 野球の話 50%

という感じで、ひたすら野球の話ばかりしていました!!笑

いやあ、野球好きの方と話すと盛り上がる盛り上がる!

とても実りのある時間となりました。

もちろん25%のブログの話も実りが多すぎて、ここでは言えないくらい核心的な話がたくさん聞けました。

今後の方針が明確になったので、あとは書いて書いて書きまくるだけです!

まとめ

以前も『ハイパーメモメモ』のkeitaさんと会ったことがあります。

www.akisane.com

この時に学んだことも、いま非常に活かされています。

特定の誰かを真似すれば、何者かになれるほど甘い世の中ではないと思っているので、自己責任でいろんな人から学んで自分なりのやり方を築いていくことが大事と考えています。
もちろん、いろんな人に話を聞けば何者かになれるほど甘くないでしょう。

またkeitaさんに得意なこと、青二才さんに得意なことは違います。

もちろんわたし自身もそうです。

keitaさんにあって青二才さんに無いものも確実にありますし、
青二才さんにあってkeitaさんに無いものも確実にあります。

そして、わたし自身にあって、お二人に無いものも確実にあります。

その「長所」をうまく活かして料理していくことがブログのキモだなという発見が大きかったです。

だからこそ、一人で書いていて行き詰まりや、思った以上にうまくいかないなと思う人こそ、keitaさんや青二才さんのような先を行っているブロガーさんに会ってみたらいいんじゃないかと思います。
もちろんお二人以外のブロガーさんでもいいと思いますし、会えなくても話を聞くことブログ論に触れることは可能と思います。

個人的には、超良いことだらけと思っているのでオススメですよって話でした。