※選手の脚質や役割、実績、レビューを記載しています。
トマ・ヴォクレール、シルヴァン・シャヴァネルという二大スター擁するディレクトエネルジー。
二人のアタックにも注目ですが、このチームの真のエースはブライアン・コカールです。
フランス期待の若手スプリンターを要チェックです!
※ブエルタ・ア・エスパーニャ2016の出場選手情報については
ブエルタ・ア・エスパーニャ2016 出場選手一覧&チームレビュー
をご覧ください。
(2016.7.6更新)
ディレクトエネルジー、ツール出場メンバー
171、ブライアン・コカール
L'Etoile de Bessèges étape 1 (Victoire de Bryan Coquard) - YouTube
国籍:フランス
年齢:24歳
脚質:スプリンター
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★☆☆☆
スプリント ★★★★★
実質的なエースは、このフランス期待の若手スプリンターです。
今シーズンは『ダンケルク4日間レース(HCカテゴリ)』でのステージ3勝を含め、ここまで10勝をあげる活躍です。
『アムステルゴールドレース』では4位と、最後のカウベルクの登りをこなして、最後まで勝負に絡む登坂力も持っています。
身長169cmと小柄なので、大型スプリンターより登り坂に強いことが長所となっています。
まだワールドツアーカテゴリでの勝利経験はありませんが、スプリントステージでのコカールの活躍に大いに期待しています。
172、シルヴァン・シャヴァネル
Étoile de Bessèges - Sylvain Chavanel : «Ne pas me louper»
国籍:フランス
年齢:37歳
脚質:パンチャー、TTスペシャリスト
独走力 ★★★★☆
TT力 ★★★★☆
登坂力 ★★★☆☆
スプリント ★★★☆☆
ツール16年連続出場となる、この選手もフランスのヒーロー的存在です。
ツールでは毎日のように逃げていて、いったいどこにそんな体力があるの?!と思うほどのアタッカーです。
2010年ツール第2・7ステージで勝ち、マイヨ・ジョーヌ着用経験もあります。
フランスを代表する二大アタッカーとして、ヴォクレールと共に、毎日のようにアタック合戦をしてくれるはずです!
173、アントワーヌ・デュシェーヌ
国籍:カナダ
年齢:24歳
脚質:クラシックスペシャリスト
独走力 ★★★☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★★☆☆
スプリント ★★☆☆☆
今シーズン『パリ〜ニース』の山岳賞を獲得しました。
逃げを得意としているようで、山岳ステージの多い今大会では逃げのチャンスがたくさんあるかと思います。
ヴォクレールやシャバネルのようにアタックしまくって、逃げを決めに行くと思います。
174、ヨアン・ジェーヌ
http://www.teamdirectenergie.com/coureur/yohann-gene/
国籍:フランス
年齢:35歳
脚質:スプリンター
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★☆☆☆
スプリント ★★★★☆
ジェーヌは、サハラ以南のアフリカ系にルーツを持つ選手として、初めてツール・ド・フランスに出場しました。
今でこそ、南アフリカやエリトリア出身の選手が活躍するツールとなりましたが、黒人選手が走るツールは珍しかったと思います。
ユーロップカー時代は、新城幸也がアシストしてジェーヌを発射するシーンがよく見られました。
今大会では、コカールのリードアウト役を務めることになりそうです。
175、 ファブリス・ジャンデボズ
http://www.ouest-france.fr/bretagne/fabrice-jeandesboz-ny-croyait-plus-1682491
国籍:フランス
年齢:31歳
脚質:クライマー
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★★☆☆
スプリント ★☆☆☆☆
メジャーレースでの勝利経験はありませんが、昨年のブエルタでは総合17位と好走しています。
2012年以来となる3度目のツール出場となります。
チームのために、献身的なアシストをすることになると思います。
176、アドリアン・プティ
Tropicale Amissa Bongo : Adrien Petit joue gagnant - L'Équipe
国籍:フランス
年齢:25歳
脚質:スプリンター、クラシックスペシャリスト
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★☆☆☆
スプリント ★★★☆☆
メジャーレースでの勝利経験はありません。
名前は『プティ(小さい)』ですが、全然小さくない選手だそうです。*1
今シーズンは『ラ・トロピカル・アミサ・ボンゴ(カテゴリー1)』というガボンで行われるステージレースで総合優勝しています。
また『パリ〜ルーベ』では10位で完走しました。
スプリント力を活かして、コカールのリードアウト役を務めることになると思います。
177、ロメン・シカール
Romain Sicard (@sicard_romain) | Twitter
国籍:フランス
年齢:28歳
脚質:クライマー
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★★★☆
スプリント ★☆☆☆☆
2009年U-23ロード世界チャンピオンに輝いたこともあるクライマーです。
グランツールは6回出場し、すべて完走。最高順位は2014年『ブエルタ・ア・エスパーニャ』総合13位です。
総合上位を狙う走りをしつつ、山岳ステージでの逃げ切り勝利も狙っていると思います。
178、アンジェロ・テュリク
Angelo Tulik - Alchetron, The Free Social Encyclopedia
国籍:フランス
年齢:25歳
脚質:スプリンター、パンチャー
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★☆☆☆
スプリント ★★★☆☆
グランツールは過去2回出場し、2回とも完走しています。最高順位は2015年ツール91位です。
メジャーレースでの勝利経験はありません。
パンチャーとしてアタック合戦に参加しつつ、コカールのリードアウト役も務めることになると思います。
179、トマ・ヴォクレール
Tour de France 2011, stage 18: in pictures
国籍:フランス
年齢:37歳
脚質:パンチャー
独走力 ★★★★☆
TT力 ★★★☆☆
登坂力 ★★★☆☆
スプリント ★★★☆☆
フランスでは大人気のヒーロー、根性のアタッカー・ヴォクレールです。
まだ全く無名だった2004年ツールにて、第5ステージでマイヨ・ジョーヌに袖を通すと、以降第14ステージまでジャージを守りました。
ジャージを奪還したのは、当時ツール・ド・フランス5連覇中のランス・アームストロング*2でした。
最強のUSポスタル・ディスカバリーチャンネルチームの攻撃を耐えるヴォクレールの姿に、全フランス人が心打たれたのでした。
その後もツールで何度も何度もアタックして、画面にはいつもヴォクレールの逃げが見られるようでした。
そして、2011年ツールで再び脚光を浴びます。
第9ステージで総合1位に浮上すると、その後の厳しい山岳ステージを根性で耐えぬいて、第18ステージまでジャージを守ります。上の写真は、その第18ステージでゴールラインを通った時のものです。
疲労困憊の最中、ジャージのジッパーを上げる余裕もなく、ましてやステージ優勝したわけでもないのに、自然と出たガッツポーズはカッコよすぎます!
そしてヴォクレールは、最終的に総合4位で完走しました。まさに奇跡的な走りでした。
ツール以外では、それほど大きな勝利は収めていません。
ヴォクレールは人生のすべてをツールに懸けています。
わたしはそんなヴォクレールが大好きです。見るものを魅了させるヴォクレールの走りに乞うご期待!
二大アタッカーの裏で、コカールでスプリント勝ちにいくための布陣
ヴォクレールとシャヴァネルは、何のアシストも不要で勝手に逃げに乗って、うまくやってくれることでしょう。
そのため、ディレクトエネルジーは実質的にコカールのスプリンターチームになっています。
ライバルスプリンターたちがあまりにも強いのですが、コカールの力がどこまで通用するのか見ものです!
・関連記事
他のチームの選手一覧も書いています。