※選手の脚質や役割、実績、レビューを記載しています。
ベテランのホアキン・ロドリゲスがチームリーダーを務めるカチューシャですが、実質的なエースはスプリンターのアレクサンダー・クリストフ、総合リーダーはイルヌール・ザッカリンが務めることになりそうです。
特にクリストフへの期待は大きいもので、スプリンター中心のメンバー構成となっています。
ザッカリンは今大会で結果を残して、世代交代を果たせるか見ものです。
(2016.7.6更新)
カチューシャ、ツール出場メンバー
141、ホアキン・ロドリゲス
Katusha announce 'strongest possible' tour...
国籍:スペイン
年齢:37歳
脚質:クライマー
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★★★★
スプリント ★★☆☆☆
知名度は抜群に高い選手と思いますが、なかなか勝ち切れない選手であります。
グランツール制覇は一度もなく、春のクラシックは2012年『フレーシュ・ワロンヌ』優勝のみです。
UCIランキングでは、2010・2012・2013年と3回1位になっているので、グランツールもワンデーレースも優勝争いをしつつも1位になれないことが多いことをよく表しています。
そうこうしているうちに、ホアキンももう37歳です。
一応、エースナンバーを背負って出場となりますが、真のエースはアレクサンダー・クリストフとイルヌール・ザッカリンでしょう。
とはいえ、しれっと総合4位くらいに入っているのがホアキンらしいとも言えますが!
何はともあれ、山で元気なホアキンを見れることが楽しみであります。
142、ジャコポ・グアルニエーリ
国籍:イタリア
年齢:28歳
脚質:スプリンター
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★☆☆☆☆
登坂力 ★★☆☆☆
スプリント ★★★★☆
2011年『ツール・ド・ポローニュ』第1ステージ優勝、2016年『ヘント・ウェヴェルヘム』8位という成績を残しています。
ツールは2年連続の出場となり、昨年は総合149位で完走しています。
クリストフのリードアウト役を務めます。
143、マルコ・ハラー
CyclingQuotes.com Haller: Katusha can count on me in France
国籍:オーストリア
年齢:25歳
脚質:スプリンター
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★☆☆☆
スプリント ★★★☆☆
2015年オーストリアナショナルチャンピオンのタイトルを獲得しています。
2015年ツールが初出場で、126位で完走しています。
今大会では、クリストフのリードアウト役を務めることになると思います。
144、アレクサンダー・クリストフ
Alexander Kristoff wins Tour of Oman stage three | Cycling Weekly
国籍:ノルウェー
年齢:28歳
脚質:スプリンター
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★★☆☆☆
登坂力 ★★★☆☆
スプリント ★★★★★
カチューシャの主目的の一つが、クリストフのマイヨ・ヴェール(ポイント賞)獲得です。
登れるスプリンターとして、2014年『ミラノ〜サンレモ』優勝、2015年『ロンド・ファン・フラーンデレン』優勝と、クラシックレースを制しています。
マイヨ・ヴェール獲得に向けての目下のライバルは、ピーター・サガン(ティンコフ)、マイケル・マシューズ(オリカ・バイクスエクスチェンジ)、エドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ディメンションデータ)あたりでしょうか。
ノルウェーの大先輩であるトル・フースホフトのような、走りに期待です!
145、アルベルト・ロサダ
CyclingQuotes.com Stomach problems take Losada out of contention
国籍:スペイン
年齢:34歳
脚質:クライマー
独走力 ★★☆☆☆
TT力 ★☆☆☆☆
登坂力 ★★★☆☆
スプリント ★☆☆☆☆
グランツール出場13回を誇ります。
元々ケース・デパーニュ(現モビスター)に所属していましたが、ホアキンがカチューシャに移籍すると、後を追うように1年後にロサダもカチューシャに移籍しました。
ホアキンの専属山岳アシストと言ったところで、今大会でもホアキンのサポートが与えられた役割です。
146、ミカエル・モルコフ
Mørkøv forventer ingen DM-overraskelser: Bliver afgjort blandt os professionelle - TV 2
国籍:デンマーク
年齢:31歳
脚質:スプリンター、TTスペシャリスト
独走力 ★★★☆☆
TT力 ★★★★☆
登坂力 ★★☆☆☆
スプリント ★★★☆☆
グランツール出場は5回目となります。
2012年ツールでは第1ステージの逃げに乗り、山岳賞ジャージを獲得。以降6ステージまで着用。
また第3・13ステージでは敢闘賞を獲得し、非常に目立っていました。
2013年『ブエルタ・ア・エスパーニャ』第6ステージで優勝しています。
今大会では、クリストフの発射台を務めつつ、チーム全体に献身的なアシストをする役割を与えられると思います。
147、ユルゲン・ファンデンブロック
Katusha wil met Jurgen Van den Broeck naar Tour de France | WielerFlits
国籍:ベルギー
年齢:33歳
脚質:オールラウンダー
独走力 ★★★☆☆
TT力 ★★★★☆
登坂力 ★★★★☆
スプリント ★★☆☆☆
2010年ツール総合3位と、2012年ツール総合4位と、トップライダーの一員になるかと思われましたが、以降伸び悩んでしまいます。
ベルギーのヒーロー的な立ち位置でしたが、ベルギーのチームを放出され、ロシアのカチューシャへと移籍しました。
今シーズンは『ツアー・オブ・カリフォルニア』総合8位、『クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ』総合24位と、何とも言えない成績です。
今や33歳となり、チームでの立場はエースではなくザッカリンやホアキンのアシストです。
諸行無常ではありますが、これがスポーツの世界なので仕方ありません。
148、アンヘル・ビシオソ
http://www.datuopinion.com/angel-vicioso
国籍:スペイン
年齢:39歳
脚質:クラシックスペシャリスト
独走力 ★★★☆☆
TT力 ★★★☆☆
登坂力 ★★★☆☆
スプリント ★★☆☆☆
39歳の大ベテランの、近年の大きな勝利は2011年『ジロ・デ・イタリア』第3ステージ優勝、それ以前となると2007年『バスク一周レース』第3ステージ優勝&総合2位です。
今シーズンは、ツール直前に行われたスペイン国内ロード選手権で2位となりました。
アレハンドロ・バルベルデ(モビスター)、ヘスス・エラダ(モビスター)らを上回る結果であり、まだまだ力は健在であるとアピールしています。
求められる役割は平坦ステージでの牽きと、チーム全体への献身的なアシストでしょう。
149、イルヌール・ザッカリン
http://www.teamkatusha.com/news/ilnur-zakarin-wins-atop-la-madone-dutelle
国籍:ロシア
年齢:26歳
脚質:オールラウンダー
独走力 ★★★☆☆
TT力 ★★★★☆
登坂力 ★★★★☆
スプリント ★★★☆☆
将来的に、カチューシャはクリストフとザッカリンのチームとなっていくでしょう。ホアキンの時代はまもなく終止符が打たれます。
2015年『ツール・ド・ロマンディ』総合優勝、『ジロ・デ・イタリア』第11ステージ優勝と実績をあげ、
今シーズンは『パリ〜ニース』第6ステージ優勝&総合4位、『ツール・ド・ロマンディ』総合4位、『リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ』5位、『ボルタ・シクリスタ・ア・カタルーニャ』総合7位とワールドツアークラスのレースで活躍しています。
初出場となるツールの舞台でどこまで通用するのか、期待が膨らみます!
クリストフ中心のメンバー構成で、ザッカリン、ホアキンで総合上位を狙う
クリストフに加え、モルコフ・ハラー・グアルニエーリと3名のスプリンターを連れて来ています。
ホアキン、ファンデンブロック、ザッカリン、ロサダの4名の山岳系ライダーと、ビシオソが全体的なアシストをこなします。
スプリントステージはクリストフで狙いながら、山岳ステージでホアキンとザッカリンで上位を狙っていく方針となることでしょう。
・関連記事
他のチームの選手一覧も書いています。